
HAMAWARASU
News
はまわらすの最新情報
子どもも
大人も
あつまれ、
はまわらす!


タコノマクラ集めたのだれだー!
田んぼで泳いだのだれだー!
カブトムシとりすぎー!
南の魚とれでるー!
うぐいす鳴いだー!
お、風がかわったぞ!
たまに波がこわい!
魚うんっめーーー!
きづかされた
私たちは自然に生かされている
自然に立ち向かうのではない
生かされている
ここは津波がきたまち、海へ行こう
ABOUT
HAMAWARASU

HAMAWARASU
Report
活動レポート

-
環境保全活動
2023.6.3
\ 6月だよ!はまわらすビーチクリーン /
-
環境保全活動
2023.6.2
\明日は、はまわらすビーチクリーン!/
-
自然体験活動
2023.5.29
【あつまれ、はまわらす!どろんこ田植えに沢あそび!】
-
環境保全活動
2023.5.29
明日の19時からオンラインで視聴できます!
-
スタッフだより
2023.5.16
はまわらす田んぼ、水路掘りの巻
-
環境保全活動
2023.5.15
連休明けの10日、仙台市立折立中学校の生徒の皆さんと大谷海岸のビーチクリーン!
-
環境保全活動
2023.5.6
\5月!はまわらすビーチクリーン!/
-
自然体験活動
2023.5.3
\あつまれ、はまわらす!海探検にGO!/
-
スタッフだより
2023.5.2
\ はまわらすビーチクリーン!& 20団体合同6海岸一斉ビーチクリーン!/
-
スタッフだより
2023.4.19
\海ごみの報告会/
-
スタッフだより
2023.4.14
\\ボランティアスタッフ募集//
-
スタッフだより
2023.4.7
\2023年度はまわらすクラブ会員募集!!/
-
スタッフだより
2023.4.6
【湘南国際マラソンのチャリティ募金先に選定されました】
-
スタッフだより
2023.4.3
自然の中で子どもたちと活動する為に、・・・
-
環境保全活動
2023.4.1
【4月!はまわらすビーチクリーン!】
-
環境保全活動
2023.3.30
\8時30分だョ!4月はまわらすビーチクリーン!/
-
地域活動/協働教育
2023.3.28
\地域のイベントに参加してきました/
-
環境保全活動
2023.3.26
\ ようこそ!気仙沼へ /
-
地域活動/協働教育
2023.3.17
「わたしたちは最しょは海にゴミをすてるのを他人ごとだと思っていたけど、・・・
-
スタッフだより
2023.3.14
【社会教育士になりました】
-
受け入れ/出前授業自然体験活動
2023.3.11
大震災から12年。
-
地域活動/協働教育
2023.3.9
\大谷小学校3年生のわかめ収穫!!/
-
自然体験活動
2023.3.7
2月25日は\あつまれ、はまわらす!暮らしに役立つ!漁師に教わるロープワーク/を実施。
-
地域活動/協働教育
2023.2.23
\大谷小学校で海浜植物種まき活動/
-
環境保全活動
2023.2.4
【2/4 はまわらすビーチクリーン】
-
地域活動/協働教育
2023.2.1
\大谷小学校3年生「ワカメの観察」に行ってきました!/
-
自然体験活動
2023.1.31
\餅つき大会するよ~!/
-
環境保全活動
2023.1.30
\石巻市立寄磯小学校へ/
-
環境保全活動
2023.1.26
\仙台市立北六番丁小学校へ/
-
環境保全活動
2023.1.24
\黒川郡大和町立鶴巣小学校へ/
-
環境保全活動
2023.1.7
あけましておめでとうごさいます!
-
環境保全活動
2022.12.30
\大阪の中高生のみなさんがボランティア活動を行いました/
-
受け入れ/出前授業
2022.12.20
\大谷小学校2年生におじゃましてきました!/
-
環境保全活動
2022.12.16
\柴田郡川崎町立川崎第二小学校へ/
-
環境保全活動
2022.12.15
\仙台市六郷小学校へ/
-
環境保全活動
2022.12.9
\南光台小学校にお邪魔しました!/
-
自然体験活動
2022.12.8
\魚ってどうなってるのー/
-
受け入れ/出前授業
2022.12.6
【本日、朝刊に掲載されています!】
-
地域活動/協働教育
2022.12.3
\わかめの種付け/
-
自然体験活動
2022.11.21
\生き抜く力!サバイバルディキャンプ!! /
-
環境保全活動
2022.11.12
山形市立宮浦小学校6年生の皆さんとビーチクリーン&海のジェルキャンドルづくり
-
地域活動/協働教育
2022.11.11
\大谷小学校「海のお花畑」のお花を移植/
-
自然体験活動
2022.11.10
\わくわく秋のデイキャンプ➁/
-
環境保全活動
2022.11.7
\芝浦工業大学のみなさん、ようこそ!/
-
環境保全活動
2022.11.6
\岩出山小学校にお邪魔しました!/
-
受け入れ/出前授業
2022.11.5
今できることプロジェクト\親子で楽しく学ぶ自然体験ツアー/
-
環境保全活動
2022.11.4
【明日のビーチクリーンについて】
-
環境保全活動
2022.11.2
\中井小学校5年生の授業に行ってきました/
-
受け入れ/出前授業
2022.11.1
\大谷中学校の授業に行ってきました/
-
環境保全活動
2022.10.29
\大谷小学校4年生海洋ゴミの授業/
-
自然体験活動
2022.10.13
\わくわく秋のデイキャンプ➀/
-
環境保全活動
2022.10.1
\ 10月!浜わらすビーチクリーン漂着物組成調査実施しました!/
-
受け入れ/出前授業
2022.9.30
\子ども達、そして大人も一緒に波乗り体験を行いました!/
-
環境保全活動
2022.9.29
\8時30分だョ!10月はまわらすビーチクリーン!参加者大募集/
-
地域活動/協働教育
2022.9.23
\大谷小学校漁船乗船体験/
-
環境保全活動
2022.9.23
【みやぎ海つなぎアクション10ケ所同時ビーチクリーン!】
-
自然体験活動
2022.9.17
\レッツゴー!浜リンピック2022開催しました/
-
環境保全活動
2022.9.16
ビーチクリーン
-
受け入れ/出前授業
2022.9.1
\大谷小学校で海浜植物の活動/
-
スタッフだより
2022.8.31
\河北新報に掲載されました!/
-
スタッフだより
2022.8.23
【浜わらすインターン1週目の感想】
-
自然体験活動
2022.8.22
\\あつまれ、はまわらす! MY竿でお魚ゲットだぜ!後編//
-
自然体験活動
2022.8.21
\\あつまれ、はまわらす! MY竿でお魚ゲットだぜ!前編//
-
スタッフだより
2022.8.19
【浜わらすインターン1週目の感想】
-
スタッフだより
2022.8.17
【浜わらすインターン2022!】
-
自然体験活動
2022.8.15
【あつまれ、はまわらす! 思いっきり!海あそび①②実施しました!】
-
受け入れ/出前授業
2022.8.1
栃木県鹿沼市の山のようちえんの子どもたちが、気仙沼に来てくれました!
-
受け入れ/出前授業
2022.7.28
三陸の夏!🌊🌞
-
受け入れ/出前授業
2022.7.19
海体験
-
受け入れ/出前授業
2022.7.18
\\自分だけの海をつくろう!海のジェルキャンドルづくり〜//
-
受け入れ/出前授業
2022.7.17
高校生のボランティアツアーの受け入れでした。
-
スタッフだより
2022.7.12
//2022年の夏も楽しもう!🌞⛱ \\
-
スタッフだより
2022.7.10
2016年に建てたツリーハウスも月日が経ちメンテナンスの時期となりました。
-
スタッフだより
2022.7.7
みんな大好きなツリーハウスのメンテナンスをお願いしてます✨
-
自然体験活動
2022.7.5
\あつまれ、はまわらす!MY竿でお魚ゲットだぜ!➁/
-
受け入れ/出前授業
2022.7.1
\🌞東北学院中学校のみなさんとビーチクリーン🌞/&※ 毎月第一土曜日に行っているはまわらすビーチクリーン!7月2日(土)のお知らせ※
-
受け入れ/出前授業
2022.6.30
\🌞岩手県花巻北中学校のみなさんとビーチクリーン🌞/
-
自然体験活動
2022.6.30
\あつまれ、はまわらす!MY竿でお魚ゲットだぜ!①/
-
地域活動/協働教育
2022.6.29
\大谷小学校の磯遊び!!/
-
自然体験活動
2022.6.20
/そろそろ夏が来る!?はまわらすのウォーターセーフティ講座開催しましたー! \
-
地域活動/協働教育
2022.6.14
\大谷小学校の海に親しむ集い&海浜植物の観察&大谷幼稚園と日門網のゆかいな漁師さん/
-
受け入れ/出前授業
2022.6.10
\大谷小学校で海の安全教室/
-
環境保全活動
2022.6.4
\ 6月はまわらすビーチクリーン! /そして!\\ 社会貢献大賞受賞致しました!//
-
環境保全活動
2022.6.3
\8時30分だョ!6月はまわらすビーチクリーン!/
-
自然体験活動
2022.6.1
ウォーター・セーフティ講座
-
自然体験活動
2022.5.30
\あつまれ、はまわらす!ツリーハウスの森であそぼう!/
-
受け入れ/出前授業
2022.5.25
大谷小学校の委員会活動
-
受け入れ/出前授業
2022.5.18
/ようこそ!気仙沼へ!そして大谷へ!\
-
自然体験活動
2022.5.10
\春の海探検/
-
環境保全活動
2022.5.7
/5月!!はまわらすビーチクリーンだよ!\
-
環境保全活動
2022.5.6
\8時30分だョ!はまわらすビーチクリーン!/
-
スタッフだより
2022.4.25
【子どもサポート基金2022年度助成決定しました!】
-
スタッフだより
2022.4.19
\はまわらすわかめに埋もれる~~の図/
-
自然体験活動
2022.4.12
\2022年度はまわらすクラブ会員募集!!/
-
自然体験活動
2022.4.12
プログラムの現地踏査中!!
-
自然体験活動
2022.4.4
【YouTube公開】\\2021年の夏!ワクワク夏キャンプの特別編!!//
-
環境保全活動
2022.4.2
【4月のはまわらすビーチクリーン】
-
自然体験活動
2022.3.29
\マリンレジャー安全活動団体2022認証!/
-
スタッフだより
2022.3.17
おはようございます。
-
受け入れ/出前授業
2022.3.13
「みつろうエコラップづくり」
-
自然体験活動
2022.3.6
\\浜わらすからのお知らせ//
-
自然体験活動
2022.3.5
\あつまれ、はまわらす!いざという時にきっと役立つ!防災ワーク!/
-
環境保全活動
2022.3.4
【明日のビーチクリーンのお知らせ】
-
自然体験活動
2022.3.4
今日はふのりの開口でした。
-
自然体験活動
2022.2.26
\今が旬!わかめの刈り取り体験/
-
地域活動/協働教育
2022.2.25
大谷小学校3年生の総合的な学習「わかめの収穫」体験
-
自然体験活動
2022.2.23
「あつまれ、はまわらす!防災ワークショップ(仮)」
-
環境保全活動
2022.2.5
\2月のはまわらすビーチクリーン実施しました/
-
地域活動/協働教育
2022.1.20
大谷小学校3年生のわかめ観察
-
自然体験活動
2021.12.26
\あつまれ、はまわらす!感謝祭!一年間ありがとうございました。クリスマスだけど、餅つきするよ!/
-
環境保全活動
2021.12.15
【私たちにできることを始めよう!】
-
地域活動/協働教育
2021.12.14
【 私たちにできることを始めよう!】
-
自然体験活動
2021.12.4
【緊急告知!!倒れてしまったもち米の稲を救う!大谷のもち米稲刈り体験!】
-
環境保全活動
2021.12.4
【今年最後の!はまわらすビーチクリーン】
-
地域活動/協働教育
2021.12.3
\石巻にきたよ〜‼︎/
-
自然体験活動
2021.11.29
【11/27あつまれ、はまわらす!新米を食す!&芋煮モネ~!】
-
自然体験活動
2021.11.13
\\あつまれ、はまわらす!はまわらす米の稲こぎ&焼き芋するよ〜!//
-
自然体験活動
2021.10.23
\\あつまれ、はまわらす! はまわらす米の収穫&沢あそび~//
-
自然体験活動
2021.9.16
インターンシップ -オンライン-2021年夏プログラム 最終報告会
-
受け入れ/出前授業
2021.9.1
\みんなで73(波)に乗ってみよ~!/
-
受け入れ/出前授業
2020.10.1
\ビーチクリーンでゴミアート!/
-
受け入れ/出前授業
2019.9.26
北海道の石狩Kidsクラブのみんなが遊びにきてくれました!
-
受け入れ/出前授業
2018.8.1
【大震災を越えて!熊本&宮城子ども交流会2018.8.7-8.10】

Project
HAMAWARASU
Nature experience
activities
自然体験活動
あつまれ、はまわらす!
「あつまれ、はまわらす!」は、震災後に始まりました。最初から海に入らずに陸と海の境界である防波堤から釣りを行ったり磯観察や砂遊びと徐々に海に入る活動から行いました。
もっと見る


HAMAWARASU
FIELD MAP
