Project
HAMAWARASU
Nature experience
activities
自然体験活動
あつまれ、
はまわらす!
「あつまれ、はまわらす!」は、震災後に
最初から海に入らずに陸と海の境界である防波堤から釣り
を行ったり磯観察や砂遊びと徐々に海に入る活動から
行いました。
時が経てば、震災を経験していない子どもや知らない子どもも増え、
今度は震災について伝えていかなくてはならないステージとなりました。
特に震災の経験で私たちは自然に生かされていることを実感し、
自然の中での遊びが生きる力を身につける場所にもなっていると
信じています。
最新レポート
HAMAWARASU
Report
あつまれ、はまわらす!
-
自然体験活動
2024.8.27
あつまれ、はまわらす!浜リンピック2024
-
自然体験活動
2024.8.23
【イカダでGO!海へGO!!】
-
自然体験活動
2024.8.5
「あつまれ、はまわらす!ツリーハウス冒険キャンプ!」の第2弾!
-
自然体験活動
2024.8.1
\\さぁ!夏がきた~!!//
-
自然体験活動
2024.7.2
6月のいろいろのまとめその3
-
自然体験活動
2024.5.28
育ちますように
-
自然体験活動
2024.5.7
((((((((((とにかくペットボトルを振りました))))))))))
-
自然体験活動
2024.3.22
ロケットストーブでとぶ!
-
自然体験活動
2024.2.26
「あつまれ、はまわらす!磯香る海藻ワークショップ!みんなで海藻をさが藻(そう)!」
-
自然体験活動
2024.2.8
29種類発見!
-
自然体験活動
2023.12.29
/感謝!!2023年、今年も一年、ありがとうございました!\
-
自然体験活動
2023.11.19
\11月18日あつまれ、はまわらす!ちくわをてづくりしちゃいまSHOW/
-
自然体験活動
2023.10.20
\稲刈り完了!!/
-
自然体験活動
2023.10.5
\9/30あつまれ、はまわらす!網揚げでお魚GETだぜ!/
-
自然体験活動
2023.9.1
\高校生キャンプ/
-
自然体験活動
2023.8.30
\あつまれ、はまわらす!第2回レッツゴー!浜リンピック2023開催/
-
自然体験活動
2023.8.8
\あつまれ、はまわらす!いかだでゴー!海へゴー!➀➁/
-
自然体験活動
2023.8.3
\あつまれ、はまわらす!ドキドキツリーハウスキャンプ②/
-
自然体験活動
2023.7.27
\あつまれ、はまわらす!ドキドキツリーハウスキャンプ①/
-
自然体験活動
2023.7.4
\「あつまれ、はまわらす!磯探検にGO!」開催しました/
-
自然体験活動
2023.5.29
【あつまれ、はまわらす!どろんこ田植えに沢あそび!】
-
自然体験活動
2023.5.3
\あつまれ、はまわらす!海探検にGO!/
-
受け入れ/出前授業自然体験活動
2023.3.11
大震災から12年。
-
自然体験活動
2023.3.7
2月25日は\あつまれ、はまわらす!暮らしに役立つ!漁師に教わるロープワーク/を実施。
-
自然体験活動
2023.1.31
\餅つき大会するよ~!/
-
自然体験活動
2022.12.8
\魚ってどうなってるのー/
-
自然体験活動
2022.11.21
\生き抜く力!サバイバルディキャンプ!! /
-
自然体験活動
2022.11.10
\わくわく秋のデイキャンプ➁/
-
自然体験活動
2022.10.13
\わくわく秋のデイキャンプ➀/
-
自然体験活動
2022.9.17
\レッツゴー!浜リンピック2022開催しました/
-
自然体験活動
2022.8.22
\\あつまれ、はまわらす! MY竿でお魚ゲットだぜ!後編//
-
自然体験活動
2022.8.21
\\あつまれ、はまわらす! MY竿でお魚ゲットだぜ!前編//
-
自然体験活動
2022.8.15
【あつまれ、はまわらす! 思いっきり!海あそび①②実施しました!】
-
自然体験活動
2022.7.5
\あつまれ、はまわらす!MY竿でお魚ゲットだぜ!➁/
-
自然体験活動
2022.6.30
\あつまれ、はまわらす!MY竿でお魚ゲットだぜ!①/
-
自然体験活動
2022.6.20
/そろそろ夏が来る!?はまわらすのウォーターセーフティ講座開催しましたー! \
-
自然体験活動
2022.6.1
ウォーター・セーフティ講座
-
自然体験活動
2022.5.30
\あつまれ、はまわらす!ツリーハウスの森であそぼう!/
-
自然体験活動
2022.5.10
\春の海探検/
-
自然体験活動
2022.4.12
\2022年度はまわらすクラブ会員募集!!/
-
自然体験活動
2022.4.12
プログラムの現地踏査中!!
-
自然体験活動
2022.4.4
【YouTube公開】\\2021年の夏!ワクワク夏キャンプの特別編!!//
-
自然体験活動
2022.3.29
\マリンレジャー安全活動団体2022認証!/
-
自然体験活動
2022.3.6
\\浜わらすからのお知らせ//
-
自然体験活動
2022.3.5
\あつまれ、はまわらす!いざという時にきっと役立つ!防災ワーク!/
-
自然体験活動
2022.3.4
今日はふのりの開口でした。
-
自然体験活動
2022.2.26
\今が旬!わかめの刈り取り体験/
-
自然体験活動
2022.2.23
「あつまれ、はまわらす!防災ワークショップ(仮)」
-
自然体験活動
2021.12.26
\あつまれ、はまわらす!感謝祭!一年間ありがとうございました。クリスマスだけど、餅つきするよ!/
-
自然体験活動
2021.12.4
【緊急告知!!倒れてしまったもち米の稲を救う!大谷のもち米稲刈り体験!】
-
自然体験活動
2021.11.29
【11/27あつまれ、はまわらす!新米を食す!&芋煮モネ~!】
-
自然体験活動
2021.11.13
\\あつまれ、はまわらす!はまわらす米の稲こぎ&焼き芋するよ〜!//
-
自然体験活動
2021.10.23
\\あつまれ、はまわらす! はまわらす米の収穫&沢あそび~//
-
自然体験活動
2021.9.16
インターンシップ -オンライン-2021年夏プログラム 最終報告会
HAMAWARASU
Main Program
はまわらすメインプログラム
はまわらす米づくり
(田植え&稲刈り)
としおさんの畑をおかりして“はまわらす米”をつくっています。
シカさんにおすそ分けして収穫が少しになるときもありますが、なんとか毎年収穫できています。だいたい5月に泥まみれになりながら田植えをして田植えのあとは近くの冷たい沢にダイブ!10月か11月に収穫し、その後もやっぱり沢にダイブ!もちろん冷たいです!
- 春
- 秋
はまわらすの釣り
東日本大震災の2年後に1番最初に行った浜わらすのプログラムが竹の竿で釣りを行うプログラムでした。海に入るわけではないけど海に近い、陸と海の境界で行います。
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
磯あそび
遠くからみたらただの岩。潮が引かないとなかなか行けない磯は、復興工事で減り、貴重な場所になっています。
近づいてみるとさまざまな生き物がいます。触ってみたい!触れないけどみていたい!
- 春
- 夏
いかだあそび
竹でつくるいかだ。竹をロープで繋げる技は漁師さんから伝授してもらいます。
つくったあとは海で競争だ!
- 夏
シーグラス集め
寒い冬でも海で!そんなときは、寒さ対策をしてシーグラスさがし。夏でもできますが、海に入れない季節に浜にいくのもいいですよ!
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
ワカメ養殖体験
漁港内をおかりしてちょっとだけ養殖体験。ワカメの赤ちゃんをロープに挟んで大きくなるのを待ちます。大きくなったらワカメ刈り!
- 冬
サケ網体験
近頃は、サケがあまり獲れなくなっています。
そんなサケがどんな生き物なのか、獲れたサケを捌いてみたりしてサケを知るプログラムです。
- 秋
- 冬
海あそび
浜わらすの拠点である気仙沼市にはサーフィンスポットがあります。
サーフィンやボディーボードで海とたわむれます!
- 夏
海のジェルキャンドルづくり
浜辺に落ちている貝殻やシーグラス、熱々のジェルのロウをビンに入れて冷やすとシーキャンドルが完成です。海の思い出をいつもそばに置いておけますよ。
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
キャンプ
テント設営や海あそびにスイカ割り、ごはんづくりや肝だめしなどなど「THE夏」がもりだくさん!
- 春
- 夏
- 秋
ツリーハウスづくり
テント設営や海あそびにスイカ割り、ごはんづくりや肝だめしなどなど「THE夏」がもりだくさん!
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
防災プログラム
浜わらすの事務所をおかせてもらっているお寺「清凉院」は、東日本大震災のときに避難所になりました。当時のお話を和尚さんにきかせて頂いたり、もし災害があった場合にためになるようなサバイバルテクニック磨くをプログラムです!
- 春
ビーチクリーン
浜辺をきれいにするゴミ拾い!一見きれいにみえる豊かな海には、小さなゴミも大きなゴミもたくさん。
自然に感謝しながら拾います。
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
プログラム作戦会議
今後どんなプログラムをやりたい?今年何する?ということをたのしく考えるプログラムです。
- 冬
HAMAWARASU
FIELD MAP
地域を最大限遊び尽くす
はまわらすのフィールドマップ。
ほぼ徒歩圏内!
たまに抜け出すこともあるよ!
一年通して遊んでも遊びきれないタカラの山。
HAMAWARASU
Safety Measures
安全対策について
はまわらすは体験プログラムを行うにあたり、
安全管理マニュアルの規定に基づき、実施しています。
安全対策について
プログラム当日の避難計画の作成
事前にスタッフが避難経路の地図を作成し、参加者と保護者にその避難経路を確認してもらいます。
保険の加入
参加者が安心して野外活動に参加するために、傷害保険・賠償責任保険に加入していただきます。
ライフジャケット、救命浮環、AED、
救急セットなど活動で使用する器材や道具・装備品を常備
保守点検を定期的に行い、常時使用できる状態にしています。
スタッフの安全対策の能力向上及び参加者への指導
毎年、気仙沼ライフセービングクラブ指導の元、ウォーターセーフティ講座を実施。また、参加者及び参加する子どもたちへの指導は、海辺の危険について話合い、活動時において危険な状況にならないように、安全を考えて楽しみながら行動できる力を身につけるように指導します。
安全管理の各種資格取得・安全管理講習受講
- ・公益財団法人日本ライフセービング協会認定のベーシック・サーフライフセーバー資格者常駐
- ・自然体験活動指導者(NEALリーダー)資格取得
- ・キャンプインストラクター資格取得
- ・子ども安全管理士(CPP)取得
- ・心理的応急処置(PFA)研修会受講
- ・自然観察指導者養成講座受講
- ・自然体験活動推進協議会認定CONEリスクマネジメント講習修了
- ・チェンソー取扱技能特別教育修了証取得
- ・JSCAカヤックベーシックインストラクター受講
- ・ウィルダネスファーストエイドスリップストリーム野外救急法基本の50時間受講
- ・定期的なウォーター・セーフティ講座受講