インターンシップ -オンライン-2021年夏プログラム 最終報告会
2021.9.16
自然体験活動夏休み中におこなった、中学生キャンプ。中学生になると部活や学業が優先となるのでなかなか体験を継続して行うことが難しくもなります。
ただ、中学生という思春期だからこそ、自然の中で過ごすことが必要なのではないでしょうか。わたしたち大人にも経験があるように、思春期の時の何かにイライラするような、発散させたいけど、どこにこのモヤモヤをぶつけていいものか。
そんな思春期、だれでも経験がありますよね。
そんな時期に、自然に触れ合うことは心身ともに健全になります。ちょっと真面目にいいますが、モヤモヤしている中学生や高校生がいたら、一度浜わらすのキャンプに参加してほしいなぁと思います。
自然の中で過ごすことで、自分のちっぽけさも感じたりします。それはネガティブなことではなく、今の自分を認めることができるということ。これって大事な事だと思いませんか。(もしかして、大人にこそ必要なことかも…?!)
浜わらすでは、いつでもどなたでも受入れ可能です。ご相談ください
今回のキャンプには、関西学院大学のインターン生も参加してくれました。気仙沼で活動するにあたり、隔離期間・検査を経て、約1カ月間!浜わらすでのインターン。中学生と共にキャンプ参加し、いろいろな業務をこなしてくれました。
そんな2人が参加するインターンシップ -オンライン-2021年夏プログラム 最終報告会が明日あります。お時間がありましたら、ぜひご覧ください!
以下、イベントページ↓https://fb.me/e/1HRhCba7g
==========================================================
気仙沼実践型インターンシップ -オンライン-2021年夏プログラム 最終報告会==========================================================
この夏、11名の大学生が挑戦した気仙沼実践型インターンシップ。
学生たちは企業にどんな成果をもたらし、またそこから何を学んだのか?最終報告会では気仙沼の企業5社に入ったインターン生11名から、1ヶ月間の取り組みやその成果、学び、それぞれの学生がインターンシップを経てどのように成長したのかを発表します。
今年度はプロジェクトごとでオンライン実施、対面実施と2つのやり方でのインターンシップとなりました。インターン生の勇姿を、ぜひご覧頂けたらと思います!
■開催概要日時:2021年9月17日(金)18:30-20:30定員:30名(参加無料)
※どなたさまもご参加いただけます。
インターンシップに関心のある企業の皆さまや一般の方も、ご参加大歓迎です!
実施方法:オンライン======================
<オンラインでの参加法について>以下のリンクからzoomの配信ページに飛ぶことができます。https://us02web.zoom.us/j/86512143542
※初めてZOOMを使う方は、最初にZOOMのインストールが必要です。
URLをクリックして画面の指示に従ってください。
★注意!★
参加の際は基本的に、ご自身のマイクをオフにしてご視聴ください。オンになっている場合、会の妨げになる可能性がございます。
HAMAWARASU
Report