【感謝祭!2024年ありがとうございました! みんなで餅つきするよ~!!】
2024.12.24
自然体験活動ということで、先週の土曜日は、「ペッタンペッタン」と響き渡る、ワクワクする餅つきの日となりました!
地域の餅つき達人の方々(一社前浜おらほのとっておき)にご指導いただき、パチパチと燃え上がる焚き火を囲み、木のせいろから湯気が立ち上る中、もち米をふっくらと蒸しました。
そして、大きな臼と杵を使って、みんなで餅つき!
今年の臼は、地域の方が大切にされていたもので、「家庭では使わなくなったので、浜わらすで使ってほしい」との想いとともに、浜わらすにやってきました。
とても立派な臼で、大変ありがたいことです。
大事に子どもたちと使用したいと思います。
あとは杵があれば…。はい、杵も募集中ですので、お心当たりの方はご連絡ください!(^^)
つきたてのお餅は格別!あんこ、きなこ、ずんだ、ごま、くるみ、しょうゆ、のり…、みんな好きな味を選んで、頬張っていました。
「美味しい!」「もっと食べたい!」と、子どもたちの笑顔がはじけます。
特に人気だったのは、きなことしょうゆのり。
甘いのと磯辺の風味の組み合わせもたまらないですよね~
例年、雪の中での餅つきでしたが、今年は比較的暖かな日となりました。
あっという間の2024年も残すところあとわずか。来年もまた、みんなで笑顔で餅つきができることを楽しみにしています!
HAMAWARASU
Report